ひとりゾンターク

レトロ万華鏡の日記ページです。

デートやスピーチのツカミネタレシピ 昭和のレトロ、平成のテクノ10

家庭用ビデオゲーム狂想曲

ニンテンドウ64とその後

 任天堂スーパーファミコンの後継モデルとして新たに1996年に用意したものがニンテンドウ64です。

f:id:T_YAMADA:20210804223708j:plain

 スーパーファミコンまでは3Dに対応できず、平面的なコンピューター画面でしたが、ロクヨンことニンテンドウ64で、ようやくマリオが三次元空間で暴れられるようになりました。

 CPUはさらにパワーアップして、64ビットになってます。

 今回もワールドワイドな展開をしていて、韓国版は現代電子産業(現・SKハイニックス)が現代コンボイの後継モデル「現代コンボイ64)として売り出しました。

 しかし、ヒットはしませんでした。

 発売開始が延びに伸びて、計画より二年遅れでリリースされました。

 ファミコンの時代は家庭用ゲーム機、イコール任天堂って状態でしたが、このときはライバルのプレイステーションセガサターンが二年早く立ち上がって、3Dゲーム市場を作ってしまってました。

 有力なロールプレイングゲームは開発の遅れが原因で、プレイステーションに移籍。

 当時の日本は格闘ゲームが流行していて、プレイステーションは鉄拳、セガサターンバーチャファイターを出していました。

 ところが任天堂はそういうマニアックなゲームは・・・と難色を示し、格闘ゲームソフトを出すことに尻込みしたんです。

 結果、ロクヨンはソフト不足に陥りました。

f:id:T_YAMADA:20210804224903j:plain

全208本という少ないソフト数の中、比較的人気のあった「パイロットウイングス64」

 任天堂は本体価格を下げましたが、結果的には格闘ゲームが不人気なアメリカでかろうじて売れてビジネスとして成立したような状況でした。

 漢字の「巾」みたいな形状のコントローラーは1997年のグッドデザイン賞だったんですけどね。

 その後の後継モデルは2002年発売のゲームキューブ、2006年発売のWii、2012年発売のWii・U、2017年発売のNintendo Switchと系譜が続きます。

f:id:T_YAMADA:20210804223920j:plain



ゲームキューブ